路面が凍結している道路を運転する場合の注意点とコツとは

普段は雪が降らない地域に住んでいても、冬は路面が凍結する場合がありますよね。

そんな場合、初心者の人はどう運転していいのかわからなくなってしまうのではないでしょうか?

路面が凍結している道路を運転する場合に注意することは?スタッドレスタイヤとチェーンだったら、どっちがいいの?

凍結した路面を運転する場合の注意点やコツについて詳しく説明します。

路面が凍結している道路を運転する場合にNGなこととは?

凍った路面や雪道を走りなれていない場合は、どう走っていいのか分からなく、滑ってスピンしてしまった時の事や、滑って止まらなくなってしまった時の事などを考えてしまう人が多いようです。

しかし、雪国で運転をしていてどんなに慣れている人も、スピンしてしまった時の簡単な止め方などはないでしょう。

前もって、スリップしないような運転をしないといけません。

凍結した道路や雪道の走り方の注意

  • 急発進しない
  • 急加速しない
  • 急ハンドルをしない
  • 急ブレーキをかけない
  • アクセルを強く踏まない
  • 強くブレーキを踏み続けない
  • スタッドレスタイヤを付ける
  • 早めのブレーキ

乾燥している通常の路面に比べて、凍っている路面では、ブレーキをかけてから車が完全に止まるまでの距離が約10倍ほど近くの差があるそうですので、早めに少しずつブレーキを使う事を心がけましょう。

凍結した路面は危険がいっぱい!運転を始める時に滑らないようにするには?

足をブレーキから離すだけで進む現象の事をクリープ現象という事を、教習所で習ったと思いますが、そのクリープ現象を利用して車の発進させましょう。

アクセルを使用した事によって起きるタイヤが空転してしまい滑ってしまう事を抑えられます。

もしも、ブレーキを離してすぐにアクセルを踏んでしまえば、凍結した路面のために、起こるはずの摩擦も起きなくて空転してしまいスリップする事に繋がるのです。

しばらくブレーキから離して車を発進させてから、少しずつゆっくりと軽く踏んでいくようなイメージです。

また、車種によっても力加減の感覚が全く違いますので、レンタカーなど自分の車じゃない時は特に気をつけましょう。

また、レンタカーを借りるときは、可能な限り雪道や凍結路面でも比較的に運転しやすいとされている車種を選びましょう。

凍結した路面を夏タイヤで運転しなくてはいけない場合の注意点は?

凍結した路面や雪道を、夏タイヤで走ってしまう事は交通違反になりますので覚えておきましょう。

また、雪道で立ち往生してしまっては、反則金がかかってしまいます。

雪が降るような地域を走ったり、路肩に雪があるような場所へ行く際には、スタッドレスタイヤを積んでおきましょう。

しかし、急に雪が降り出してしまって夏タイヤのまま突然雪道になってしまった場合があるかもしれません。

夏タイヤなのに雪道に急になってしまった運転対処法

  • フットブレーキよりもエンジンブレーキを主に使う(オートマなら、2ndかLowを活用する)
  • 車間距離を余裕もって、いつもの2倍以上は空ける
    通常よりも止まれるまでの距離が長くなりますので、車間距離をしっかりとりましょう。
  • ブレーキとハンドルを同時に操作しない
    ブレーキを使用する事と同時にハンドルを操作してしまえばスリップしてしまう事につながります。
  • わだちを走行する
    「わだち」とは、雪道が他の車のタイヤの走行跡になっているところです。
    そこを走行する事で安定感がうまれます。

凍結した路面を運転するならチェーンの方がいい?

路面が凍結してしまっている「アイスバーン」状態になっていたら、チェーンをつける事よりもスタッドレスタイヤが有効です。

スタッドレスタイヤは、気温が低くてもしなやかさがある特殊配合ゴムが使用されています。

その為にグリップがきいていますし、路面とタイヤが接触している面積も広くつくられていますので摩擦の力もより多くうまれます。

そして、スタッドレスタイヤの溝で、雪を踏み固めて、掻き出してくれる効果もありますので、さらに抵抗力がアップします。

また、走行によってタイヤにかかる熱や圧力で溶ける雪などを排出してくれるような切込みのようなものがあります。

なので、スタッドレスタイヤを付け変える事によって、安全運転をする事でスリップしてしまう確率を下げる事が可能になります。

もちろん夏タイヤの滑りっぱなしで走れないという事から、「滑りにくくなる」事に変わるだけで、「全然滑らなくなる」わけではありませんので注意しましょう。

気温や積雪の量によっても違う?こんな場合の路面凍結に注意!

雪の量や凍り方によって、言われる路面が違ってきます。

圧雪

1センチ以上雪が積もっていれば、とても滑りやすい「圧雪」の状態で注意が必要です。
表面だけが凍ってしまってツルツルとしている氷で、見た目は白く見え光っているような印象です。

降雪が1センチ以上で、降ってばかりの早い時期にこのような現象になる事があります。

アイスバーン

1センチも積もっていなく、雨や雪の後の前日の気温が氷点下の時に見られやすく、見た目だけでは雪があるように見えなく油断してしまう事があります。

透明もしくは黒い路面に見え、圧雪からアイスバーンになる事もあります。
降った雨や雪だったり、日光やタイヤの摩擦での熱で溶けた雪が再び凍ってアイスバーンの現象が起きます。

ブラックアイス

こちらもアイスバーンのように透明や黒い路面に見えます。

路面に水分が少なくて、氷点下の時におきる現象です。