洗濯物が乾くには湿度も大事!乾かし方や洗濯物の臭い対策!

洗濯物が乾くには湿度が低い方がいい事はみなさんご存知ですよね?
では梅雨の時期はどのような方法で干すのがいいのでしょうか?

エアコンの除湿機能を活用した乾かし方や、洗濯物を乾かすには大事な気温や湿度、風について、また、洗濯物が臭くなる原因やその臭いをとる方法、部屋干しでも洗濯物が臭わないようにするための方法もまとめてみました。

洗濯物が乾くには湿度が低い方がいい!乾かし方について!

エアコンの除湿機能を使えば洗濯物が乾く

湿度が高いと洗濯物は乾きにくいのです。除湿機があるお家は除湿機を、ない時はエアコンの除湿モードを使いましょう。これに扇風機やサーキュレーターを一緒に使うと、いつもより2~3時間くらい早く乾くときもあります。

窓やドアを開けていると他の部屋の湿気が入ってきます。洗濯物を干している部屋のドアは閉めましょう。

湿度計で室内の温度をチエック

夏の室内の湿度は50~60%が丁度いいと言われています。湿度計があると除湿のタイミングがわかります。70%を超えると不快に感じるようになります。

洗濯物にも!扇風機やサーキュレーターはすごい

洗濯物を早く乾かす場合風を当てましょう。扇風機やサーキュレーターと使うといいです。ポイントは洗濯物に直接平行に風を当てるようにすることです。このようにすると風が洗濯物の隙間を通り乾きが早くなります。
洗濯物の乾き具合により扇風機を移動するようにするとより早く乾く場合もあります。

洗濯物が乾くには・・・気温や湿度、風が大事!

洗濯物が乾く時間と気温、湿度、風は関係ある?

それぞれがどのように洗濯物の乾きに影響するのか調べて見ました。

・気温
夏のように気温が高いと乾くのが早いです。冬のように気温が低いと乾きにくなります。冬は室外よりも室内の方が暖かいので乾きが早いです。

・湿度
湿度は高ければ高い程、空気中の水分が多いので乾きが遅くなります。夏の晴れた日に洗濯物が早く乾くのは、湿度が低いからです。逆にじめじめとした湿度の高い梅雨の時期は乾きにくいです。

・風
気温と湿度と関係してくる風。洗濯物を干すと周りの空気中の湿度が高くなります。洗濯物に含まれている水が空気中に行かなくなるので、空気の循環が必要になります。

外干しでも室内干しでもこの3つの要素が乾きやすい環境になっています。

湿度が高い梅雨の時期・・・。洗濯物が早く乾くようにするには!

梅雨の時期の平均的な湿度は70%を超えます。
朝9時から午後2時くらいまでは1日のうちで最も湿度が低くなる時間帯なので外干し場合はおすすめな時間帯になります。

この梅雨の時期に外干しで早く乾かすポイントは「風」になります。

部屋干しをする時に除湿機や扇風機、サーキュレーターなど一緒に使うものがある時は、風のあまりない、室内よりも気温が低い日の場合は部屋干しの方が早く乾きます。

部屋干しする時に一緒に使う物がない時は曇りの日でも外に干した方が早く乾きます。
我が家は、梅雨の時期の曇っている日は午前中だけ外に干し、午後からは部屋干しにしています。除湿機も一緒に使っているのでいつもよりかなり早く乾きます。

梅雨の時期の注意点として、あまり長く外に干していると乾ききらない洗濯物が湿気を含みそこに、雑菌が繁殖してしまい嫌な生乾きのニオイが発生します。

梅雨時期の外干しは乾いていなくても、午後になるとすぐに取り込み部屋干しするといいですよ。

洗濯物が臭い!その原因ってなに?臭いをとる方法は?

洗濯したタオルが臭う原因

洗濯したのにタオルから嫌なニオイがする原因は「雑菌」になります。なのであの嫌なニオイは「雑菌臭」です。

湿っている状態が続くと雑菌が繁殖しやすく、生乾きのようなニオイは一度つくとなかなか取れないのです。乾いている時は臭いがしなくても、少し濡れると臭う場合もあります。

洗濯物の雑菌臭をとる方法=酸素系漂白剤を使う

  • 30~40度のお湯に酸素系漂白剤を入れる
  • 1時間ほどタオルをつけ置き
  • タオルを洗濯機に入れ、いつも通りに洗濯する

上記のようにすると嫌なニオイがしなくなります。

しかし「つけ置きは面倒」という人はイヤな臭いの原因である「雑菌」は熱に弱いです。熱で雑菌臭を取る方法も紹介します。

熱で雑菌臭を取る方法

  • 洗濯した後のタオルを乾かす
  • 大きめの鍋にお湯を沸かし、その中で煮沸する方法

部屋干しでも洗濯物が臭わないようにするには!

洗濯槽の汚れを落とす

洗濯槽が汚いとせっかくキレイに洗濯しても洗濯槽の汚れが洗濯物に付いてしまいます。

洗い終わった後洗濯物に黒い物がついていることありませんか?

俗に言われている「黒カビ」です。膜のように固まった洗濯槽の裏側の汚れが剥がれたものになります。洗濯槽は定期的に掃除しましょう。

洗濯物の菌を取り除く

洗濯物を部屋干しすると、乾かす時間が長くなり菌が繁殖します。他にも洗濯物に汚れが残っているとニオイの原因になります。なので洗濯の時に汚れを落とし、なるべく多くの雑菌を落とすことで部屋干ししても臭いにくくします。

雑菌を落とすための洗濯の仕方

  • 洗濯物は入れすぎない
    洗濯槽の7割にしましょう。
  • 洗剤の量は適量
    洗剤の量が少ないと洗剤の効果が薄れたり、多い場合は洗濯で溶けないこともあるので量はきちんと守るようにしましょう。